2008年の見沼田んぼ福祉農園の催しもの
日程 | イベント内容 | 主催 | ||||
4月 |
農的若衆宿2008春 | 風の学校 |
||||
4月 | さといもの植え付け | ぺんぎん村 サークル農園 |
||||
6月 | 100万人のキャンドルナイト | 風の学校 | ||||
6月 | さといもの手入れと農園探検 |
ぺんぎん村 サークル農園 |
||||
初夏 | 初夏のジャガイモ堀 | 浦和北ロータリークラブ | ||||
8月 | 農的若衆宿 夏 見沼サバイバルキャンプ2008 |
風の学校 | ||||
10月25・26日 | 農的若衆宿2008秋
|
風の学校 | ||||
10月 | さといも収穫 *雨天時翌日 |
ぺんぎん村 サークル農園 |
||||
11月23日 勤労感謝の日 |
第10回福祉農園収穫祭 第23回 見沼の新米を食べる会 |
協議会代表 | ||||
![]() |
||||||
11月23日の勤労感謝の日に開催 見沼の新米を食べる会は2008年に23年目をむかえます。 見沼で育ったお米を釜で炊き、福祉農園で育った里芋やネギ、 大根をたっぷり使った豚汁を作り、見沼の秋の味を楽しみます。 お米は見沼・加田屋新田で育てた「彩のかがやき」。 森田さんとのつき合いも23年目をむかえます。 「見沼の新米を食べる会は雨が降らない」という伝説があります。 今年も好天に恵まれると良いのですが。 |
||||||
![]() |
||||||
2008年12月 | キムチ講座 | ぺんぎん村 | ||||
12月大晦日 | 年越しは農園で! | 風の学校 |