春から夏へ

 暗渠排水のない第二農園は地下水位が高く50p掘った位で水がでた。
 排水改善のために池を掘った。池から掘り出した土は畑に運び畑の嵩上げに使う。
 客土して畑の耕深を確保するのは湿田を耕してきた農民の昔からの知恵でもある。

 池の水面が広がると共に生き物の種類と数が増えてきているように感じられます。
 水温む頃、オタマジャクシが孵化し、池を泳ぎ回っていた。
雉の数も増え、カルガモの飛来も頻繁になっているようです。隣の今泉さんからもらったヤナギの苗木も勢いよく芽吹いています。
 厚沢さんの家から移植した孟宗竹からタケノコが芽を出し、身の丈を遙かに越えるまでに成長した。

 見沼田んぼ南部領辻の鷲神社で行われる「竜頭の舞」。
「竜頭の舞」の哀愁のある笛の音にしばし時を忘れる思いが。
やはり、見沼たんぼは奥が深い。