どくだみ荘 2002年
農作業活動報告

はじめに
 どくだみ荘の農園活動は、日頃、身体に障害があるゆえに、なかなか外に出る機会がない利用者さんに外の空気に触れてもらうために始めたものです。車椅子でも農園に入り、種を撒くことができるように畑の道を整えたり、車椅子でも利用できるトイレを設置したりと、障害を持つ利用者さんたちが作物を育て、収穫の喜びを感じられるように環境を整備してきました。

2002年の活動
自分たちが撒いた種が、芽を出して、大きく育ち、やがて実を結ぶのを目の当たりにすることは本当に感慨深いものです。秋には八ツ頭や里芋が育ち、それを皆さんで収穫して、お昼ご飯に煮物にして食べました。自分たちで育て収穫したものはひときわ美味しく感じられるのですから不思議です

ボランティアさんに感謝
 どくだみ荘の農園活動を語る上で欠かせない
のがボランティアさんの存在です。
今年も沢山方がどくだみ荘の農園活動に携わってくださいました。 
夏の暑い中、大きく育ってしまった雑草を刈ってくださった方、毎週来てお手伝いをして下さる方。本当に有難うございました。
どうぞ来年もよろしくお願いします!


 「見沼の新米を食べる会」に参加しました
 
 11月23日に収穫の喜びを皆で喜び合う「見沼の新米を食べる会」に参加しました。
 福祉農園で採れた野菜で作った豚汁は当日の寒さも手伝ってか格別の美味しさでした。
 炊きたての新米も豚汁との相性は抜群で、利用者さんも大満足でした。

 
 

2003年の活動計画 

  素人ばかりで始めた農作業もお陰様で軌道に乗るようになり、今日までやってこられました。
また、9月には定期的に来てくださるボランティアさんが一人増え、さらに活動に弾みがつきました。
 今年は葉ものやイモ類を中心に育ててきたので、来年は大根やゴボウといった根菜類など今まで作ってこなかった作物にもチャレンジしてみたいと思います。
  また、収穫した作物を自分たちで食べるだけでなく、バザーなどで販売することを通し、どくだみ荘の活動のをアピールしていきたいと思います。